渓の童子 |
||
2007 渓流釣行記 | ||
平成19年3月17日 高津川水系 七転び八起き![]() なぜか川に来ていた。 そんな気は無かった。 「土曜日は川に行くんでしょ?」と嫁。
高速を走りながら後悔していた。 まぁ〜ったく釣れる気がして来ないし・・・。 タラの芽には2週間早いし・・・。 ![]() 昼少し前にウェーダーに着替えた。 二つ目のポイントで、すっころんだ。 尾てい骨をしこたま打ったが、痛いのは左肩と右腰。 スジを伸ばしてしまった様だ。 痛みをこらえれば何とか釣りは続けられた。 で、ヤマメ域のつもりがゴギだった。 ![]() 昼食中にメールが入った。 「○○丸漂流中」G君からだった。 文面に緊迫感は感じられず救助の必要はなさそうだ。 「笑いに行けない」とだけ伝えた。 ![]() その渓はアマゴだった。 浅い瀬に相応しいサイズ。 淵での反応は皆無だった。 そして、ここでも大転倒。
![]() 暗い渓に移動した。 滑り易い石に何度も転びそうになった。 ![]() 真っ黒けのアマゴが釣れた。 手元に寄せるまで鱒類と判断できないほど黒かった。 お魚が大きく育つ渓とは考え難かった。 ![]() 誰もが竿を出すだろう大場所に来ていた。 水は澄み切り、ウグイの群れが見えた。
大場所に似合わぬ小ヤマメだった。 も、少し学習しなきゃダメよ。君。 瀬に移動して何匹かに学習させた。 しかし、私は学習してない。
あっ、さむ。・・・しゅーりょー #漂流した船は二時間後、無事、海岸にたどり着いたと連絡があった。
罰金ものだ。ま、無事で何よりであるが・・・。 #一方の私の臀部。
しばらく、おとなしくして置こう。 |
||