2012 渓流釣行記 | ||
平成24年9月29,30日 鳥取県某川 最終釣行 鳥取県へ9月最後の休日である。 遠征行くべ。と、某K氏へメールしておく。 今年は情報が少な過ぎて少々不安であるが、本当の所、釣れる釣れないはどうでもいいのだ。 楽しく遊べればいいんである。 ![]() 県境の温度計は14℃と、いつもより高めである。 家を出る時、降り出した雨は高速道路を下りるまで続いたが、県境を超える頃には完全に上がっていた。 ![]() K氏と共に本流に入ったが、釣れる気がせず直ぐに転進。 おいしい所をやらして貰って秋らしい一匹が釣れた。 写す前に逃げた。 ![]() イワナ域にご案内頂きました。 案内される私も釣らなきゃって、結構緊張なのだ。 ネットイン若干匹、オートリリース数匹、掛け損ね多数。ま、いつも通りの私ですな。 ![]() ヤマメ域に移動。 最後のポイントに良いのが居た。 が、私は掛け損ねたので交代。 手前のK氏、秋色の9寸(?)アマゴを釣った。 ![]() 移動の途中で夕食にラーメンを頂いた。 温泉に入ってから宿泊地へ。 適量のアルコールとデザート。 完璧だ。 そして、知らぬ間に堕ちた。 ![]() 昨夜から降り出した雨は、朝になっても降り続いていた。 カッパを着込むとあきらめが付いた。 本流上流部を歩いて見る。 色付いたお魚が釣れた。 ![]() 初めての場所に突入。 道から見えないこの辺りに、いいポイントがあるかも知れないと言う、適当な勘で突入。 う〜む、ダメだこりゃ。 ![]() 意地になって遡行する。 釣れるのは15cm以下ばかり。 こんなのまで釣れた。 ![]() 薄紅の秋桜が秋の日の・・・♪
あ〜、楽しかった。 しゅーりょー ![]() ウェーダーを脱ぐ頃、晴れた。
そんなもんだよ。 俺の人生。 今年も無事終了しました。 今年は源流は少なめ、バラシいっぱいでしたが、楽しく過ごせたので大満足のシーズンでした。 次は管釣りかな。 |
||