2015 渓流釣行記 | ||
平成27年4月26日 高津川本流 本流調査久々の日曜釣り師である。 そろそろ本流モノがイケるんではなかろうか、調査に行っとくかね〜。 最近は8時過ぎ出発が定時出勤となって来た。怠けもんだなあ。 ![]()
峠の新緑ポイントである。 清々しい新緑まで行かないのは時間のせいだけではないだろう。 もう一週で完璧か。 ![]() メジャーポイントの河原でウェーダーに着替え、ここを第1ポイントとする。 やった事が無いポイントまで遡行してみたが、お魚の気配はなかった。 まあ、薄い所ではあるから、参考にならんわ。 河原で第1釣り人発見。ルアーマンだ。日曜日は釣り人が多いのだろうか。 ![]() 車の温度計は30℃を越している。 日陰を見つけて、昼食をとった。 この付近を第2ポイントとする。 良型のチェイスを確認。多分尺はない。 しつこく攻めたがショートバイトで終ってしまう。お魚はルアーとの距離感を見誤ってばかりだ。 第3ポイントでチビのチェイス。ん〜、なんか小さ過ぎて違和感。 ![]() 第4ポイントでチビのチェイス。ワン切りなのは人的プレッシャーのせいだろう。 第2釣り人が車から偵察している。振り向いて近寄るな光線を出すとUターンして行った。 第5ポイントでチェイス多数、追い方はウブなのになんか食い方下手過ぎ。 足元ゴニョゴニョ8字でようやくヒット。7寸超?(未計測) 良型の反転も見えたが、尺は無いだろう。 ![]() 第6ポイントで無反応。なんで? 第7ポイントの大淵でチェイス、ショートバイトあり。着くポイントが盛期とは違う。 手を替え品を替え、意地になって攻める。 それが功を奏してゴンと来た。中々の幅広君なれど、8寸はあるが9寸はない程度(未計測) たったの2匹で、しゅーりょー。 下手だなあ。 本日の調査結果。本流大爆発寸前って事で。 しかし、今年のお魚は小型が多いようです。 ギョっとする奴は見なかったし、本流であまり見なかった超チビもいるし、ちょい心配なシーズンです。 もう直ぐGW、一度くらい行ければいいけれど・・・。 |
||