渓の童子 |
||
2006 釣行記 | ||
平成18年5月13日 高津川水系 雨か、・・・偵察だけでも。予報は雨。起きてみると大した雨ではない。 では、のんびり出発して見ますかね。 ![]() って事で、9号線をひた走る。 下流から入ってポイントを探そうかな、なんて考えているのである。 もちろん、竿もウェーダーも積んである ラーメンも水もコンロも・・・・・。 あっ、ハシ。 ![]() 雨の中でお湯沸かすのもなんだし・・・。 ドライブインでうどんを食った。 ついでに飲み物を買って・・・。 んと、栄養ドリンク・・・・か。 買っちゃえ。 下流部の偵察、偵察。 支流の上流の方の偵察に変更です。 ![]() うはぁ〜〜。新緑綺麗。 あっ。川、間違えた。 深い深い谷。入れば6時間は出て来れまい。 次の川に向かう。 いいポイントが連続している。 いつも人が入っている感じではない。 「ゴゴッ!」。やっぱゴキ域か、そんなに登ってないんだけどな。 ![]() 車で最上流へ向かう。 二段堰堤があったので早速調査。 藪を漕いで一段目の堰堤に下りた。 浅くってお魚は居ないように見えた。 スプーンをキャストすると「ゴツン!」 き、きれい!! 赤紫のおなか側の斑点、赤く縁取られた尾鰭。写真では色が出ないのが残念です。 ![]() 堰堤が魚止めらしく、上には居なかった。 で、いつもの本流ポイントに向かったが、身の危険を感じて断念。 で、もひとつ上のポイントに初めて降りた。 ←帰り道の支流のベストポイントのみ探る。 良型が1チェイスで終わり。すれてますな〜。 ![]() ←違う支流の滝へ。 シンキングミノーは一瞬で弾き出される。 雨後に絶対溜まる所と思ったが、ちょっと早いんかなぁ。 んん〜と。 しゅーりょー。偵察だったのか?? |
||