2010 渓流釣行記 | ||
平成22年8月7日 高津川あちこち 谷は涼しいか先週は大物情報が飛び交っていた。 高津とはまったく関係ない場所での出来事であるが、釣り人は簡単に火が着くのである。 本流⇒源流で行っちゃうかね〜。 ![]() 本流と支流の大物ポイントを渡り歩いたが、大物を見る事はなかった。 決してトンボ捕りに来た訳ではない。 ![]() 渓流域まで来たがしょぼいポイントで2匹掛けそこねただけである。 今朝の足跡、そして埋まった淵。 先行者の足跡を気にしなかったのは、淵の規模を考えての事であったが、こんなに小さくなってしまってはどうにもならない。 ![]() ![]() こうなれば源流に突入である。 渇水。最初に釣れたちびを撮っておく。
![]() これが最大だったろう。 渇水でポイントが少ない。 お魚の反応もいまひとつ。 ![]() こんなの。 ちびの影も少なかった。 涼しいからいいか。・・・や、良くないよ。 ![]() 期待の滝。 わらわらとミノーに付いて来たお魚は一匹も釣れず仕舞い。 ここで最大が出る筈であったが・・・。 逆光の光の中に見た茶色い魚体は大きく見えたような・・・。 予定通り、ここでオニギリを食って。しゅーりょー。 ちゅか、ココって、こんなにしょぼい滝でしたっけ?。 やっぱり、お手軽な源流は厳しいですね。 今日は海だったかな〜。 |
||