2010 渓流釣行記 | ||
平成22年7月19日 高津川あちこち 水量が落ち着く頃では?全国的に海の日であった。 そうだ、山へ行こう。 先週のバラしたお魚に会えるのは今日しかない。・・・たぶん。 ![]() 日中の暑さに恐れをなして、さすがに今回は早朝出撃とした。 朝焼けの空。 暗雲に向かって走り、県境を越えた頃には大雨となっていた。 ![]() 目的地に着いた頃には小雨になっていたが、川はゴーゴーゴトゴトと流れている。昨夜から、かなりの降雨があったのだろう。 ポイントに降りると渕は埋まっていた。 先週の豪雨の爪痕である。 お魚は避難してるよなあ。 ![]() 残された深みをしつこく攻めたが釣れたのはちびゴギだけ。 尺ネットが空しい。 お魚はどこへ。 ![]() ![]() 新しく買ったカメラは腕をカバーしていない。 良さは液晶が大きくて見易いくらいしか思い浮かばないのだ。 使いこなしていないとも言える。 ![]() 下流は増水で釣りになるまいと上流部の里川を歩く。 お魚は小さい。 頼みの堰堤下もなぜか無反応。 ![]() ![]() 水源の町。 これがレギュラー。 ![]() ゴギ谷へ。 遡行には多過ぎる水量。 林道は崩壊が怖いので、車を置いて歩いてランガンとする。 ウォークガンかな。 トホガンが語呂がいいか。 ![]() 期待の場所。 数は出たが小型ばかり、最大でも20cmないかも。 とぼけた顔しやがって。 ![]() もう帰りたい。 本流まで降りて来た。 それを見て完全に萎えた。 どうも、上手くいかんなぁー。 ※情報部より調査依頼が来ていたが一切無視である。遠方まで走る気力は連休最終日には残されていないのだ。 |
||