2015 渓流釣行記 | ||
平成27年8月29日 あちこち 2015最終日シーズンも最終週となった。
先週のリベンジに向かうのだ。二日前の雨は活性を上げたに違いない。 某道の駅の駐車場で仮眠を取って夜明けを待った。 明るくなり始めてから着替えとタックルの準備を済ませる。 移動して先週のポイントに立った。先週より15cmほど減水しているが水量はまだまだ多い。濁りがとれているのはプラスと出るのかマイナスと出るのか。 先週盛んに反転が見られた駆け上がりのポイントに数投。反応はない、条件が変われば着き場も変わって当然だろう。流芯の大石にミノーを入れると一発で食った。 寄せる途中で外れて何度もジャンプしながら帰って行った。9寸位だろう。期待のサイズではないので気にも止めず、更に隅からから隅をまで攻める。 過去好結果を残したミノーはローテーションで使い切ってしまった。あいつは移動したのか?
デカッ!デカい。食え食えっ!ああ〜Uターン。平常心ではいられないサイズである。40超だろう。
更に休ませながら数投。出なくなった。 最後の手段。場所にそぐわない80mm、派手な動きのデカミノー。怒らせてリアクションを誘う作戦である。 例のゴロゴロポイントを通すと出たーーーーっ。 これだけ長文だから食ったと思うでしょ?
さて、どうしたものか。
いいポイントはあるがお魚は出て来ないまま、ついに進めなくなった。高巻いてボサを掻き分けて進み、淵の手前で川に降りた。 ![]() 細長〜い淵の緩い流れに立って、まず一投。おいしい所にはまったく届かないが、良形のチェイスが有った。これはイケるかも。 少し上流に歩を進め、深場に立ちこんで大遠投。 ガッ!キターーーッ! 違う、軽過ぎる、お前じゃない。 まだ釣れるだろうと生簀を造って、次のお魚を狙ったが釣れず仕舞いであった。 苦労した遡行も9寸強の1匹止まりであった。 ![]() もう帰る方向に動いていた。 ゴギ谷へ入る気力は失せている。 点々とワンポイントを釣りながら、最後の釣りを楽しんだのであった。 雨も降り出したし、しゅーりょー。 今期も無事終了しました。 ちょいと物足らない釣果でしたが、そんな年もあるでしょう。 さて、9月はどうしょうかなあ。気分が乗ったらどこかにいくかも。 |
||