渓の童子

雑 記

初回:平成18年11月24日

ランディングネットの製作

道 具

製作に使った道具なんぞを紹介しましょう。
特殊な道具なんてひとつもないのですが・・・。

電動工具

ほとんど手作業。出番はわずかです。

追記・・・増殖中。

電動工具

電動糸鋸(H19.3月追加)

完全にパワー不足です。

まあ、時間を掛ければ何とか切れます。

ラインすれすれまでカット出来るので、削り出しが楽になりました。

電動工具

電気ドリルスタンド(H19.3月追加)

下の電気ドリルを垂直にセット出来るスタンドです。

円筒形のヤスリを着けて、グリップの削り出しに使います。

かなりの時間短縮につながりました。

電動工具

電気ドリル

本来のお仕事で使ったのはヒートンの取付穴だけでした。 内向きのカーブを切断する為の穴明けでの使用が大半でした。

電動ドライバー

型枠へ木ねじを打つ為に使用。

※どちらも日曜大工用に揃えていた道具です。 電動ドライバーはドリルとして使えますので、これだけ在れば大丈夫ですね。

切 断

曲線の切断ですから糸鋸を使うのが常識ですが、手持ちの道具で何とかなるじゃない?って事でやってみました。

鋸

普通のノコギリ:型枠の荒切りに使用。

カッター:網針とコマの製作に使用。

ハンディソー:グリップの切り出しに使用。

※電動糸鋸があれば随分楽が出来そうです。

溝切り鋸

溝切り鋸:フレームに溝を切る道具です。(H19.3月追加)

目立てヤスリで作りました。

フレームの幅に合わせて、スペサーでオフセットし色々な幅に対応出来るようにしています。

削り・研磨

ランディングネット作りで最も時間がかかる作業ですね。(塗装も時間が掛かりますが、あれは殆ど乾燥待ち時間で塗装自体は3分/1回って所でしょう)

ヤスリ

アラカン:その名の通り、荒削りに使ったカンナです。

彫刻刀(2本):グリップの成形に使用。

半丸ヤスリ(小−中目):フレームの面取りに使用。

半丸ヤスリ(大−粗目):グリップの成形に使用。

※ヤスリはもう少し種類があった方がいいかな。
専門家は成形にベルトサンダーやグラインダーを使っているようです。

ペーパー

布ヤスリ:#60、#100、#180。
  成形と塗装前の仕上げに使用。

耐水ペーパー:#800、#1000、#1500、#2000。
  塗装の研磨に使用。

※布ヤスリは#320位まであった方が良さそうです。逆に耐水ペーパーは#1500までで良さそうです。

コンパウンド

コンパウンド:粗目、細目、極細。
  塗装の鏡面仕上げに使用。

ネル・クロス:コンパウンドの磨きに使用。

※粗目は必要ないですね。
コンパウンド掛けは使い古しのタオルで十分と思いますが、 極細はネルがあった方がより良いのかな?程度の物です。

刷 毛

単に塗装する刷毛ですが、これがなかなか手ごわい。 塗装の技術にもよるのでしょうが、使い易いサイズで毛の量がちょうど良い物ってないもんです。

刷毛

刷毛色々:ん〜〜〜〜。
  一番上と一番下を半々で使用。

※一番上は幅は良いが、厚すぎる。で、毛足を半分にカットしました。一番下は細すぎてグリップ部分は三回で塗る事になります。
結局、使いよい刷毛はまだ分かっていません。

染色等に使ったステンレス容器です。

ボール

大は染色用。染める物がゆったり入ればOK。

小は染料作り用。180cc入ればOK。

浅い皿は塗料入れ。使用しませんでした。空き瓶で十分。

※ステンレス製品が百均にあったのには驚きました。プレス機の高性能化のおかげですかね。

固 定

何かと重宝します。ちょっと持ってて、って感じで使いました。

万力

万力とクランプ。

挟んで切る削るが普通の使い方ですが、他にも色々活躍しています。

特にここでは挙げませんが、手がもう一本ほしいってな時に使ってました。

※バイス台を持っていませんので、万力を板切れに止めて、 それを更にクランプで使い易い場所に固定して使っていました。

その他

小さな道具をタックルボックスに入れているので、こちらをまとめて紹介します。

小道具

左からドリル、精密ヤスリ?、マイクロドリル、ドリルセット、ノギス、コマ等。

一番右のシャープペンシルの芯ケースは、網の最上部(取付部)のコマとして使用しました。

※精密ヤスリは網針の糸を掛ける部分の削りだしに使いました。
それからマイクロドリルの左に網の取付穴に糸を通すのに使用した、磯釣り用の仕掛け通しが写っています。

ネ申の手

何と言ってもこいつ次第でしょうかね。・・・・・嘘です。
試作品程度のものなら誰でも出来る事が証明されました。

神の手

器用でも不器用でもない、ちょっと骨々ですが普通の手です。

最も必要なのは忍耐力でしょう。

※爪が長いのは、単に不精だからです。キーを叩くのがしんどくなったら切ります。


もう少し、ランディングネット作りは続ける積もりですので、少しは使い易い道具が分かり、そして増えて行くのでは、と思います。

Copyright (C) 2005 by "Kouten douji" All Rights Reserved