渓の童子 |
||
2007管理釣り場釣行記 | ||
平成19年1月3日 やまめ村 新春バトル:敵は奴だった!!お正月恒例企画、やまめ村バトルなのである。 わんこの散歩を終え、雑煮を食い、昨日磯で釣ったお魚を発泡スチロールの箱に詰める。
あたっ!約束の時間の15分前。新年早々遅刻ぢゃ〜ん、いっそげ〜〜。 ちょい遅刻でやまめ村に着くと村長さんとカイヲ氏が仲良く並んで座っている。
車から降りると わし(な、なに?なにハモッてんの!)「お、おめでとうございます」 カイヲ氏「ルアーは出来ないそうです」 わし(ポカーン) 村長さん「ルアーは出来んど」 わし(ポカーン) カイヲ氏「工事中だって」 わし(え、え、だって去年も・・・) わし「そこは?」「下の池は?」と色々聞くのだが、なんだか答えはちぐはぐ??? 結局の所、目の前の小さな池と二段目の池は使って良いらしい。
相変わらずのお方ね。そんちょーさんって。 会話全てを書きたい所だが何しろ流れと言う物がないので非常に記憶し辛いのである。
ま、すったもんだの末、取り合えず目の前の小さな池から始める事になった。 ![]() これが今回のバトルの舞台である。普段は餌釣り用らしいが、 フライもルアーも村長さんの気分次第やらせている様だ。 給餌中の村長さん。
って言われても、返す言葉が見つかりません。
長いサイドを使ってもチョイ投げの長さ。 しょぼい初釣りとなってしまった。 ![]() 早速、始める。
アタリは一投毎にあるのだが、ヒットしない。
何度か掛かった、ばればれ。なんでや〜。 カイヲ氏は順調にスプーンで釣るとミノーに変えて釣り始めた。 村長さんが盛んに話し掛けて来るので集中出来ない。 私はシカトしたが、カイヲ氏は返事をしながらでも釣っている。 ![]() カイヲ氏、あれこれローテしながら楽しんでいる。 自分のワレットが済むと私のワレットにまで手を伸ばし・・・。 釣っとる、やないかーーー! 本日最大の虹君であった。サイズは言えない。。。 でも、意外にここのお魚はコンディションがいいのだ。 わたし、いまだノーキャッチ。
![]() 小さなアタリ全てにアワセを入れていたら、やっと釣れた。 てか、掛かった。スレだし・・・。 本日の釣果。二匹でございます。 カイヲ氏の釣果。わしの数倍。 終了ぢゃ! 終了前に4人の若者がやって来た。
そして、下の池で遊んでおればいいものを、上の池に移動して来てしまった。 当然の如く村長さんの恰好のターゲットになっている。
彼らは決してリピーターには成らないだろう。 わしらも来春はココノエでやりましょうね〜。 |
||