渓の童子 |
||
20121管理釣り場釣行記 | ||
平成24年1月3日 KFR 新春管釣りバトル-ココノエ戦新春バトルは毎年のように凹まされているココノエを希望した。 少しは進歩したと感じたいんである。 ![]() 雪のないKFRであった。(昨年はコチラ)
AM11:15着、半端な時間である。 お客さんは多い。 ![]() 空きがある下の池から始める。 穏やかに見えるが相当寒い。 早掛けはカイヲ氏。 掛け損ねている間に先を越されてしまった。 ![]() 遅れる事、15分。本年の初物はレギュラーレインボー。 ショートバイトばかりで掛けきらないクランクをあきらめスプーンに替えてすぐの事であった。最初の一匹はいつもホッとする瞬間である。 その後、沈黙が続く。 ![]() 雪と風、手の感覚を失う寒さに一時、車に避難し体を温め腹を満たす。 再スタート後、ディープミノーでヒット。しかしバラシ。 スプーンは音なしである。 ![]() しばらくしてクランクで2連発。 お兄さんが生簀から網でひっそりと放流していたのを見ていなかったら、放流効果と気付かなかったであろう。 その後、またも沈黙。 ![]() 待ってましたの餌撒きタイム。 もう歯が立たんので、活性上げ上げお願いします。 撒き餌に紛れ込ませて表層を狙う作戦でシケイダーに交換する。 すぐにレギュラーサイズがヒット。 ![]() 曳くより、浮かべていた方がいいような予感。 ぽっかり浮かべていると、シケイダーが引きずり込まれる。 ちょいと楽しめるサイズだが両胸鰭が無いのは悲しい。 カイヲ氏は”釣り女子” ![]() 終了時間が近付いていた。
ボーっと泳ぐお魚の中にイレギュラーな動きで突然反応する奴がいる。
ライズの数が増えていた。 もう一匹と粘るが時間切れにて、しゅーりょー。 ![]() 今回はいろいろ試せて上手くいった事もあったので、今後につながる釣りだった様な気がします。 いつか攻略したいものですね。 ※画像はココノエのネコちゃん。こんなんですよね。 |
||