渓の童子 |
||
2006 釣行記 | ||
平成18年7月17日 高津川水系 俺って、結構タフね。おとといは底物釣りで体力をかなり消耗していた。
朝の散歩に行くと、足にまだ疲れが残っている。 「バテたら、すぐ帰ろっ。」って事で、8時半に出発。
ところが山間部に入ると雨が降り始めた。
先週の支流に着くと雨は上がっていた。ラッキー♪
そんな訳で、ちょい上流から入渓した。 如何にも大場所、開けたポイントが多く、パッとしない。 しかし、遠投可能な場所なのでキャスティングの練習には最適である。
すぐにズン!とヒット。
![]() 何でしょねぇ。
去年まではコイツを釣ったことが無かったのだが、今年は良く食いつく。 上手くなったのか、下手になったのか、単に当たり年か? ![]() とにかく、この川はウグイとカワムツの宝庫だった。 こいつも釣るには釣ったが・・・。
釣ったとは言わんな(汗) ![]() 途中から大粒の雨が降り始めた。
撥水のベストを着ているので、濡れるのは腕だけだろうと、雨の中へ再スタート。 が、すぐに背中が冷たくなって来た。 あ、そっか。・・・背中、メッシュだった。 退渓地点までたどり着いた時には、背から伝ったお湿りは足先まで届いていた。 ![]() 三時間も歩いていたが、なぜか疲れは無かった。それどころか、朝より元気なのだ。 渓の空気でそうなるのだろうか? その後も川を変え、夕方まで渓を歩いた。
やっと、釣ったヤツで、持ち方の練習。
しゅーりょー。・・・ぽんぽん冷えちゃったよ。 |
||