渓の童子 |
||
2008 渓流釣行記 | ||
平成20年5月4日 高津川源流域・他 GWスペシャル 源流で遊ぶ今シーズンもGWのお楽しみがやって来た。 つい先日、熱を出して"這ってでも行く"と言っていたカイヲ氏。 しかし、今日は朝から元気である。 薄明るくなり始めた四時半にはTELが入り、某待ち合わせポイントに一足先に突入すると張り切っている。 TELを受けた地点からまだ50分は掛かる。 私が着いた頃には飽きている頃ではなかろうか。急がねばならぬ。 待ち合わせのポイントに降りると、もう が、その後の反応がないと嘆いている。 ![]() するとアッサリ釣れてしまった。 そして氏は放浪の旅に出た。 一時間後、氏は手ぶらで戻ってきた。私も1チェイスのみで状況は良くない。 そろそろ源流へ突入の時間のようだ。 ![]() 八時過ぎ、もう既に暑い。 相談の結果、某支流の源流部を調査する事に決定。 目的地に行く途中に氏が車を止めた。
二人で調査する事にした。 ![]() ![]() 意外に深い谷だった。 赤い腹にオレンジの朱点(?)。美しいゴギ達が棲んでいる。 しかし、平均サイズは6寸ないのではなかろうか。 その中で氏は、いいサイズを釣っていた様だ。 ←アワセの瞬間のカイヲ氏 ![]() たまには私の画像も(撮影カイヲ氏)。 午前中の沢。 コントロールがないのでココまで近付く。 それでも釣れてしまうのがゴギ様なのよ。 ![]() ![]() 昼食後、目的の沢を目指す。 沢への入口が分からず、手間取ったが偶然いい所に入ったようで、車の横の最初のポイントからゴギが釣れる。 上の方へ登るとガンガン釣れて、ポロポロ空中リリース。(非常に効率が良く、よろしい) 本日の最大の枠超えサイズも来たが、しつこくポーズをお願いしていると怒って帰ってしまった。 途中まで苦しんでいた氏もヒットルアーを見つけた様で調子よく釣っている。 ←滑滝を登るカイヲ氏 まだまだ奥は深いが帰る時間となり、後ろ髪引かれる思いで沢を下ったのであった。 しゅーりょー 今回は数だけは過去最高を記録したのではないでしょうか。 同行のカイヲ氏も満足されたでしょう。 次は尺ゴギですね。こればっかりは運もなけりゃ無理な気がします。
また遊びましょう。 −−−−−−−−−−−−−− 帰りの高速道路はK氏に煽られ続けたのであった。いいから抜いてけよ〜。 |
||