2009 渓流釣行記 | ||
平成21年7月18日 高津川支流 ねむの木の花が散る頃約一ヶ月ぶりの渓流である。 『ねむの木の花が散る頃には良い思いをする』と思い込んでいる私。 一応、行かなきゃね。 ![]() 去年の梅雨頃はここが良かったような記憶があった。 入渓はここからだったよな!? 渓に降りたのは10時。ふざけた釣り師である。 ![]() 赤子がけれんみなく飛びつく。
ここの最大で7寸位か。 困ったもんだ。 ![]() ねむの木の花の散る頃に間違いないのに・・・。 晴天の真昼間じゃ無理か。 えーい、支流替えぢゃ。 ![]() いつもの入渓点よりやや下流の初めての区間である。 完全にヤマメ域と思っていたが、最初の淵でヤマメ二匹がチェイスして、次の一投で釣れたのはゴギ。 ふ〜ん、混生域か。 撮影を終えて、同じ淵でもう一投。 ズンッ! ![]() お〜〜っ、デカイデカイデカイ、どーしよ、どーしよ。 ズルルル 岸にズリ揚げた。 掴んでネットに入れてるし。 素晴らしい肉付き。久しぶりの9寸越えである。 ![]() 涼しげだな。 もう満足していたが、川を替えた。 ここも初めての区間である。 最初の堰堤で痩せたゴギが2匹釣れた。 豊饒の川に見えるが何故。 ![]() 道路からチラリと見えた淵。 一回のストロークに三度もアタックして来た。 アホか。 でも、ありがとう。 今なら8寸超えで十分です。 しゅーりょー あれ、まだ5時前だわ。 |
||