2010 渓流釣行記 | ||
平成22年4月3日 某大物Pとその周辺 大物は大地へ東の方から聞こえてくる、「尺上釣ったどー、ふふふん^^♪」みたいな情報。 そろそろ私も参加しなくてはと、”ここしかない”ポイントへ行った。 機は熟した筈だ。 ![]() 到着は12時半。 キャストの前に火を熾す。 温かいラーメンを食い、腹と気力を満たす。 ![]() 吹き抜ける風は冷たい。 おひさまのありがたさが身にしみる。
そ、そんな事より、下腹部が・・・。
![]() 人が来ない場所を探し奥に入ると、点々と並ぶ小動物の排泄物。ここだ! いくら急ぎとは言え小動物との違いを見せねばなるまい。 特急で穴を掘り、大物の分身を落し、泥を被せ枯葉で覆った。 や、まてよ?
![]() 小移動して食料調達。 この辺りは、まだ早いようだ。 ![]() 一応、竿も持って来た。 が、抜かれたのかヤケに魚影が薄い。 ![]() 太陽が山に掛かる頃、最初のポイントに戻って来た。 昼は全くの無反応。 お魚はオロカ、生き物の姿がなかった。そして夕方も同様。 ![]() 突然、『カッ!!』と硬い振動が手に伝わる。 石を跳ねたと思いながらも、アワセると水中で『キランッ!』。 居たのね。
完全に姿は『サツキ』だが・・・。 あまりに反応がなく、個体数が少ない印象でした。 ボで終われば、もう来ないつもりでしたが、チビであれ釣れたので調査続行します。 当日は自然条件が悪かった事にしましょう。次こそ。 |
||