渓の童子

2012 渓流釣行記

平成24年7月28日 高津川某支流

いつものパターンの様であり・・・べンベン。

相変わらず腰が不調であった。
安静が一番なのだろうが、精神面も考慮すれば釣りには行って置くべきだろう。

それに磯では危険な暑さである。

と、なんだかんだ言って行くのだ。


夜明け

涼しい夜明けだった。
某支流付近では局部的な降雨があったようだ。道路は濡れ、川は力強く流れていた。

先週に比べ、やや減水しているが釣りに十分な水量である。

ヤマメ域のゴギ

本日は某支流下流部の徹底調査である。

昔よく歩いた区間は前半のポイントが全て無残に潰れていた。

中間地点の小滝で思い掛けず、ゴギが釣れた。

φと一発

緑色の渓に異質なブルーが目に入った。

近付いて見ると『ファイト一発!』。

力が抜けた。

レンブラント光線

ふと振り返れば、光芒が射していた。

まさに光が射す元で良形が何度か姿を見せたが、フックに触れぬまま姿を消した。

活性を感じるが、まだ良いお魚は釣っていない。

またも泣き尺

フルキャストでも落ち込みまで届かない淵。
距離がやや足りないと思ったが、一投目でドンッと来た。

長い距離を寄せて来る。

尺あると思ってスケールを当てた。
あらっ?ほぼ30cm。また泣き尺(cryR)

6/23に釣った泣き尺と完全に模様一致、同じヤマメと認定しました。前回より40M下流で捕捉。29.6cm→30cmでした。4mmの成長?

※そして今回のアレ。

大物臭漂う淵。
9寸をネットイン直前でフックアウト。
その後、大型を掛けたが、この釣りでは初めてのラインブレイク。
尺上をロスト、ヒットミノーもロスト、そしてハートブレイク。

思い出したくもない。

明るい渓

やや下流部の開けた渓に舞台を移す。

意外にも活性は高く、かなりのお魚が出たが獲れたのは数匹に過ぎない。

しかし、最大魚(↓)はキャッチ出来た。

やっと超えた

淵尻から飛び出して反転するお魚が見えた。 何投かする中で、2度反転したがミノーまで届かない。

ところが突然決心したように着き場を離れてチェイスを始め、竿先まで来て『ゴンッ!!』。

寄せたお魚は差し出したネットをかわすと下流に走り始め、釣り人はお魚を追いかけてバタバタ。
ようやく止まったお魚を流れに逆らってゆっくり寄せてネットイン。

お!やった、31.5cm。やっと超えたよ。

チビゴギ

ゴギ域のゴギが釣りたくなった。

チビゴギを一匹釣った。

意外にすれてやがる。
しゅーりょー

ゴギって、やっぱ愛嬌ある顔してるよな〜。

夕焼け

悔しさと喜びが半々。
いや、9割が悔しさ。

それでも夕焼けは美しいのだ。


いいお魚、結構いますね。
居ると信じて見ないと見えて来ないのが尺ヤマメのようです。

次は獲れると信じて釣りましょう。

Copyright (C) 2005 by "Kouten douji" All Rights Reserved