2013 渓流釣行記 | ||
平成25年4月7日 某お墓 金の匙、銀の匙嫁が温泉に行こうと言う。 徳佐の桜祭りで阿東牛の串焼きを食い、道の駅巡りをして、匹見温泉で嫁はのんびり、私は隙を見て釣りへ。
それでもバカ夫婦は予定通りの出発をするのであった。 ![]() 雨は昨日から降り続いていた。 長門峡の道の駅で買い物をすると、卵と豆腐のサービスがあった。嫁はご機嫌である。 徳佐まで来ると『徳佐桜祭り』は中止にはなっていなかった。が、桜はない。 出店は少ないが、人も少ない。すべての店で試食を食う事が出来た。嫁、上機嫌。 そして『阿東牛の串焼き』。うまいっ!! ![]()
嫁は温泉に降ろした。
えっ? ![]()
あら〜!? ![]()
ひゃーーーっ! ![]()
だーーっ。 ![]() 当日の朝、郵便受けを見ると金の匙と銀の匙がメール便で届いていた。 テストしなくては。 いくら投げても銀の匙には食い付かない。 女神様ぁ、・・・・。 帰りの温度計はマイナス0度の表示、いくらなんでもこの寒さは予想外でした。 手が悴んでルアーチェンジも一苦労、足指の感覚も無くしました。 バラシは掬う時に手間取ってローリングで外されてしまいました。私のミスです。 ま、今年もお魚がいて良かったと言う事で・・・。 |
||