2013 渓流釣行記 | ||
平成25年8月15日 T川あちこち 避暑釣行長い休みである。海にも川にも行きたいではないか。
朝一番は本流に入りたいので、3時半に起きて、のんびり走行。 ![]() 到着は6時過ぎだった。 水が少ない時にしか、釣りが出来ないポイントを狙う。
![]()
数ヶ所の本流ポイントを回ったが、ドブの臭いがしている。 小さなウグイが釣れただけ。 鵜を数羽見た。鮎も少ない様に感じたのは先入観のせいだけではあるまい。 渓流へ逃げよう。 ![]()
今年初の某メジャーポイントへ行ってみる。 入口の瀬ですぐに釣れた。 単に竿抜けだろう。 それを狙ってのメジャーポイントである。 案の定、それ以降、魚影を見る事はなかった。 ![]() 数年前の工事で埋まった淵は回復しつつある。 いい時には入れば、いい思いが出来るのではないだろうか。 但し、みんなそれを狙っている。 渓流も厳しい、源流に逃げよう。 ![]() 狙いの峪の駐車スペースに車を止めると、アブに取り囲まれた。車から降りる事もなく退散する。二ヶ所目には車が二台、こりゃ参った。 三ヵ所目、水が少なく釣れる気がしないが、移動が面倒なので入って見る。 意外に魚影は濃い。但し、痩せた5寸アベである。 20匹位はヒットしただろう。 ![]() 最終の滝。 一投目、着水と同時にアタリ。 期待のサイズには程遠く、7寸ちょっとである。 7寸が大きく感じる日だった。 涼しく遊べたので良しとしよう。 車に戻り、荷を降ろし急いでドアを閉めたが、かなりの数のアブが入ってしまった。追い出そうと窓全開で走ったらアブの数が増えて行く〜。 しゅーりょー。 日中は30度を超えていますが、海に比べれば天国ですね。 峪に入れば心地よい涼しさです。但し、虫がいっぱい。 残り二週間ですが、どうせ釣れないし、もう一回かな。 |
||