2013 渓流釣行記 | ||
平成25年9月28日 玖珠川 2013 最終釣行時間が出来たので、今期初、九州の川へ行く事にした。 4時起きで、南へ走る。 ![]() 最初の川に着いたのは8時前だった。 天気晴朗なれど風強く、小さな渓流に来たのは正解であった。 しかしチェイスの影はことごとく小さくスレていた。 そして最も期待したポイントは、流れが変わり2級ポイントと化している。 ダメだこりゃ。 ![]()
そして堰堤下のワンポイント。 どうも人気ポイントの様で、頻繁に人が入った痕跡多数である。 隅から隅まで探ったが、チビチェイス、二度のみであった。 左隅の止水部でスレ掛かり、チビでもスレでも釣れればホッとする。 ![]() 大移動で川を変える。 入渓予定の林の中に車が一台。
チビがわらわらとチェイス。車は釣りでは無かったようだ。 やっと掛かったのは20cm位か。 ![]() いつもの葦の海は、スッカスカに様変わりして楽に遡行可能である。 こんなに楽に入れれば当然お魚は少ない。 いつもなら良型数匹は見かけるが、今日は留守であった。 ![]() 川を上ると、丁度昼だった。 レストランの駐車場でセブンイレブンの弁当って、どうなんだろう。 ![]() デカイの狙って本流に行こう。 しかし、本流は青藻だらけで、ルアーが一投毎に緑色のかつらを被って帰って来る。 ストレスは溜まるばかり、全然面白くないのでもう帰ろう。 しゅーりょー。 最終釣行、どうもスッキリしませんでした。 ウンチ臭い川と青藻の川、参りました。もっといい川、探さないといけないなあ。 |
||