2015 渓流釣行記 | ||
平成27年4月5日 某大物P お花見ドライブ4月最初の日曜日と言えば桜祭りである。 しかし、天気予報は雨天と言っている。 まあ、雨が降っても温泉に入って帰ればいいんじゃないのと、嫁を半ば強引に説き伏せて、嫁とワンコを連れ立って出発したのだった。 ![]() 幸いな事に雨は降らなかった。 桜は昨夜の雨でかなり散ったようだ。 おやつに牛肉の串焼きを頂くが、今年の肉は美味くない。 質を落としたのではなかろうか。 ![]() 津和野川は濁流だった。 本流まで下っても結構な濁りである。 釣り場は一択のようだ。 ![]()
川は近寄るのが怖い程の勢いである。 そして、ここまで来ると桜は満開であった。 で、桜の木の下で昼食。 ![]() 阿東牛丼。 良い肉とそうでもない肉が混ざってる気がする。肉の量が少ないのはマイナスポイントだろう。不味くはないがちょっと残念。 ・・・あれ?食レポになってる? そろそろ釣りレポを。 食事後、上流部の渓流を数ヶ所叩いたが魚影は見なかった。 ![]() 午後3時、目的のポイントへたどり着いた。 7ftロッドにラインを通し、ミノーを結ぶとラインは簡単に切れた。ラインを両手で持って引っ張るといとも簡単に切れる。 管理が悪く劣化させてしまったようだ。強度は2lbもないだろう。 ラインをどんどん解いて強い部分を探した。残り30m、ここらで何とかなりそうだ。 やっと釣りが出来る。 車まで取りに戻った。 ![]() ヘビーウェイトのミノーに反応は薄い。 お魚は居ないのだろうと思った。 シャロー系のミノーに換えると途端に反応が良くなるが、ハリ掛かりしない。 足元までのチェイスに八の字でやっとチビが飛びついた。 80oのミノーに不釣合いの7寸ギンゲであった。 ![]() ミノーへの反応が悪くなった。 スプーンに替えて1投目、ゴっとバイト。 それから数投、巻き始めて直ぐにズンと乗った。 途端にローリングを始めるお魚。
そして冷や汗もんのネットイン。緊張から開放されて喜びもひとしおであった。 ![]()
しゅーりょー。 さあ、温泉に入って帰ろうかね〜。 ラインは頻繁に巻き替えましょう。 確か、昨シーズンの初めに巻き替えた6lbラインで、2,3回使っただけと記憶しています。 使わなくても時間が経過したラインは巻き替えるべきですね。 |
||