2010 渓流釣行記 | ||
平成22年5月4日 2水系でゴギ GW第2弾は淡水でGW後半戦は川で丸一日みっちりと考えていたが、家庭の事情により朝7時過ぎの出発となった。 いつもより1時間半早いだけである。 渓に立つのは10時位だろう。 つまり、朝一の釣り場を誰かと競争しなくてすむ時間なので、あれこれ考える必要が無いのである。 ![]() そんな訳なので気楽に入れる途中の道付きの川に入った。 ヤマメ・アマゴの川に見えるがゴギ域である。 この区間の上流はアマゴ域となる。 不思議な棲み分けは放流に因るイタズラだろうか。 ![]() いいポイントではマズ出ない。 大概、その上下のナンバー2のポンイトで釣れる。 最大は8寸程。 このお魚と引き換えにヒットミノーを失った。
![]() 渓を見なが車に戻る。 道から見るよりずっとポイントは多い。 ![]() 題名『混沌』 コンクリートを吹き付けた壁である。 別に意味は無い。 ![]() 水系を変えて、ゴギ谷に向かう。 前々回、脱輪で入れなかった谷である。 すでに午後2時であるから、急いでも最初の滝までが限界だろう。 連休終盤であるが、しばらく人は入って居ないようだ。 小さなお魚やポイントには手を出さず超特急で遡行して、滝のひとつ下の落ち込みで本日最大が出た。 ![]() 25cmほどのお魚であったが心地よい重量感。 食料豊富な谷なのか、でっぷりと肥えたゴギであった。 アズキ色の尾鰭が美しい。 ![]() 滝に到着して、休憩。 ここでは7寸弱が1匹だけであった。 小型デイパックにポカリだけを入れて上って、帰りには緑の食材で満杯にする予定だったが何もない谷であった。 最近、転倒が多いので今日はゆっくり慎重に下る。 ![]() 夕凪を狙ってピンクネットを使える場所にも行った。 ネットはスカスカ。 しゅーりょー さて、そろそろ本流に移行しましょうかね。 |
||