渓の童子

2015 渓流釣行記

平成27年5月30日 高津川本流

鮎解禁直前本流最終章

今日こそは本当に朝一から川に入ってやろう。
そして最初から本命ポイントを狙うのだ。

ポイント近くに着いたのはポジションライトも不要になる5時半だった。。

農家はもう仕事を始めている。早起きだね。


最初のポイントを見て思った。今日は釣れないかも知れない。

先週から見て、30cmは水位が下がったのでは無かろうか。

流れは勢いを失い、ポイントは限られる。溶存酸素量は確実に低レベルだろう。

3ヶ所を渡り歩いて、やる気の無いチェイスが一回のみ。

今日はルアーの日ではない。

ならばとテンカラ竿を伸ばした。

本流でテンカラが出来そうな区間と睨んでいたポイントに行った。

小さなお魚が動くのが見えた。

手に伝わる小さな違和感に竿をあおると、何かが飛んだ。

おっ、珍しい。オイカワじゃん。

急カーブのポイント。

内側ラインの巻き込みに毛鉤を落とすと直ぐにラインが止まった。

思い掛けず走り回るお魚、揚句に落ち込みの石の間に潜り込んでしまった。緩めればお魚は石を離れるが、寄せると途中で動かなくなる。石の隙間の向こう側にお魚は居るようだ。

引いたり出したりを数度繰り返して、やっと隙間を抜けてくれた。

紛れも無い本流モノ。26弱か。

本流独占は最後だからルアーでやりたい。水量を求めて大移動の決断をした。

先週のGDGF地域なら、ここより水量は期待できる。それに、多少減水してもポイントになる所はあるだろう。

2ヶ所目のポイントでガツンと来た。
寄って来やしない。尺はあるだろ、これ。

て、スレ掛かりですか。大きな尾鰭の29cmであった。

最下流ヤマメ記録更新である。

最近、サルをよく目にする。

山は餌不足なのだろうか。

初めてのポイントである。

そこに降りる所があるのは知っていたが、釣るのは難しいと考えていた。今日の水量ならイケるかも知れない。

ガツッと来た。瀬の中に立っているので、ランディングに一苦労する。

これでもすれすれ尺ある。しかし、本流モノとは言えない体形である。

どういう由来のお魚なんだろうか。納得出来ないから泣き尺としとこう。

適当な置き場が無く、石の上にお魚を置かざるを得なかった。

で、こんな具合なのでいい写真もないのである。

モデルとしての魅力も欠けるので、早めにお帰り頂いた。

少々移動して、入り易い所に来たが珍しく足跡が無い。

やはり残っていた。9寸超。

ここから上の荒瀬を遡行したが、お魚は見なかった。

荒瀬は非常にポイントを絞り難いので、下手な鉄砲を数打つ事になる。

下手な鉄砲は数打っても当たらないのが普通なのだ。

雨が降り始めた。

もう、釣れてるからいいや。

しゅーりょー

途中、鮎釣りの人を見た。
サンプリング調査なんだそうだ。

2日後には解禁するのに、必要な調査なのだろうか。

鮎、小さいよ。まだ早いと思うよ。


実は「しゅーりょー」の後、好きなポイントの近くを通る時に小降りになっていたので、少しだけやってみました。

で、2バラシ。
本年はこのポイントでアタリすらなく、やっと釣れたと思ったらバラシですもん。

完全に鮎釣りの優良区間の中です。リベンジは来期までお預けとなるでしょう。

Copyright (C) 2005 by "Kouten douji" All Rights Reserved